
英語を「暗記」するのではなく、英語環境の中でたくさんの「経験」をし、自然な英語に「慣れながら上達」させる言語冒険旅行(English Experience Expedition:略してEEE)。
私がカナダでワーホリ留学していた時に受けていたマンツーマンレッスンでは、レッスンの一環として、先生も同行する「1日10時間以上英語をしゃべりっぱなし」になる旅行にも参加することができる。
私はその中の「アメリカのグランドキャニオン&ラスベガスの旅」1週間に参加した。
・この言語冒険旅行(EEE)の目的地や期間は、参加者の人数や希望やシーズンなどにより毎回変わる。
・また参加はレッスンを受ける人全員ではなく希望者のみ。
カナダを横断・縦断する言語冒険旅行
目的地はバンクーバーアイランド、ロッキー山脈、オーロラで有名なイエローナイフ、トロントなど。
移動手段は、RV(キャンピングカー)、4WD(四輪駆動車)を自分たちで運転(希望者は運転することができます。私は運転苦手なのでしていない)したり、もちろん飛行機やフェリーを使うこともある。
現地を旅しながら、英語の「文化」を直に見聞きし、レッスンで習ったことも使いながら実践的に学ぶことができる。
人々の考え方や価値観・行動パターン・ライフスタイル・人と人との関係性など。



アメリカを横断・縦断する言語冒険旅行
バンクーバーからグランドキャニオンやラスベガス、カリフォルニア(ロスアンジェルス・サンフランシスコなど)へRV(キャンピングカー)や普通車を運転したり、飛行機で移動する。





南米を横断・縦断する言語冒険旅行
まずバンクーバーから飛行機で南米へ。そこからボリビア、ペルー、チリ、アルゼンチン、ガラパゴス島などへ自分たちで車を運転したり&飛行機やフェリーを使うことも。








2017年に南米での言語冒険旅行に参加した生徒さん(Kさん)の感想。
まとめ
シーズン(雨季や乾季)やその時の人数や希望により、言語冒険旅行(EEE)の目的地はカナダ国内、アメリカ、南米など。
また期間も数日〜最長4週間まで。
さらに今後は、英語「以外」の言語も旅行しながら学べる、ヨーロッパなども目的地に加わる予定だそうです。
・アメリカ。カリフォルニア&グランドキャニオン:2月/3月/5月
・南アメリカ。カーニバル:2月/3月
・カナダ。白イルカウォッチング&オーロラ鑑賞:8月
・カナダ。バンクーバーアイランド(クマ)観察:9月/10月
・カナダ。ロッキー山脈&オーロラ鑑賞:9月