
海外(カナダ)で韓国人とアメリカ人の友達に日本のアイドルAKB48のミュージックビデオを見てもらう機会があったのだが反応が全く違った。
「日本人女子=KAWAII(カワイイ)」とよく言われるがなぜ「カワイイ」が海外でも人気なのかについても考えた。
目次
日本のアイドルAKB48を見た韓国人の反応
その韓国人の友達とは、カナダでワーホリ留学を始めた当初通っていた語学学校で知り合った。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
ちょうど学校のPCルームにいる時に
日本で人気のある歌手は誰?
と聞かれたので、当時ヒットチャートを席巻していたAKB48を教えた。
ちなみにこれは2012年の出来事。
曲目は、トップに出てきた「ヘビーローテーション」。
始まるやいなや、下着姿の彼女達に
ええ~!? 過激だね!!
とびっくりはしていたものの、韓国にもガールズグループはたくさんいるからなのか、特に質問もなく、その友達はあっさり受け入れているようであった。
AKB48を見たアメリカ人の反応
カナダで語学学校に通っていた間は、そこで知り合うアジア人の友達(日本人または韓国人)の友達しかいなかった。
当時は学校で朝から夕方まで毎日英語を勉強し、放課後や週末までも図書館に行ったりして英語を勉強していた。
しかし3ヶ月経っても自分が「英語を話せている」と気がせず、悩んでいたところ知り合いから聞いてマンツーマンの英語レッスンを受けるようになった。
人々の考え方や価値観・行動パターン・ライフスタイル・人と人との関係性など。
そんなある日、
日本には興味はあるがその文化など詳しくは知らない
というアメリカ人の友達から同じく日本で人気のある歌手を聞かれた。
そこで同じくAKBを教え、同じくミュージックビデオも見ることに。
もちろん曲は「ヘビーローテーション」。
私はその友達が何と言うか、アジア人ではない人から見ると彼女達は一体どのように映るのか、興味深々で反応を見ていた。
表情がどんどん変わっていくので大体の予想はついていたが、見始めて20秒も経たずに、友達はこう聞いてきた。
ねえ。
日本はこういうpervert(変態)チックなグループが人気なの?
何で??
日本人のイメージは異質?海外の人の反応
一応わたしは、彼女たちはいつも下着姿なわけではなくて、たま~に下着や水着などを着たミュージックビデオがあるだけなこと、普段は制服のような衣装を着ているイメージがあること、日本では「制服姿の女の子」がとにかく人気であることなどを説明した。
すると友達は、
どうして制服を着る必要があるの?
日本ではスクールガールが人気なの?・・何で?
それはつまり、日本ではティーンエイジャー(10代)の女の子が人気だということなの?
何で??
と、ますます混乱していく。
私は

すると友達は、
まずアメリカでは日本ほど制服は一般的ではないから、そんなに制服を重視する感覚がよくわからない。
僕は日本の歌手のミュージックビデオを見るのがほとんど初めてだし、日本のことをよく知らないからこう感じるだけかもしれないけど、でもこのビデオからもつ印象だけだと、たぶん多くの外国人は「日本はこういう変態的(pervert)なカルチャーを持つ国なんだ」と思ってしまうよ!
と言う。

っていうか、「HENTAI」っていう言葉がすでに英語になってるくらいだからね。
アメリカやカナダでは「Private school(私立の学校)」などの一部の学校では制服があるが、大半の学校では制服がない。
私もバンクーバーに1年住んだが、その間制服を着ている子どもを一度も見たことがない。
なお、その後その友達は、私と知り合ったのをきっかけに日本の「文化」に詳しくなるにつれ、
Japanese people are weird…(日本人は奇妙だ・・)
としばしばあきれたように口にするようになった。
ただし当然ながら個人差もあることは断っておく。つまりアメリカ人でも、普段から「アジアのアイドル」など「アジアン・カルチャー」に触れている人であれば、この友達のように違和感は持たないだろうということ。
また興味がある人は「Japanese people are weird」というキーワードでGoogle先生に聞いてみてほしい。
海外の人から見た「日本のヘンな所」がわかるはず。
「海外で日本人女性は人気」だと言われるし、実際街を歩けばやたら声をかけられたりすることは、海外で暮らしている日本人女性であれば実感していることと思う。
前髪に見る「日本のカワイイ」
当時の私には
なぜ日本ではスクールガールが人気なのか?
をうまく説明することができなかった。
しかし今思うのは、その理由は簡単にいえば、日本(というかアジア全体的に?)では女性に対して「若さ」や「幼さ」を求める傾向がとても強いから、なのだと思う。
外見で言えば、日本のアイドルや女優では前髪を下ろしている・切り揃えている人が圧倒的に多いが、海外の女性セリブリティは圧倒的にセンターパーツなど前髪がない人が多いのもやはり、前髪がある方が「幼さ」を出せるからなんだろうなぁ・・と思う。
Independent (自立した)な人がよい
と言う。
もちろん同じ質問を日本人の男性にもしてみるのだが、「自立した女性がいい」なんて、日本人はだ〜れも言わない。
帰国してから、中学と高校で習った「源氏物語(光源氏が数々の女性と恋愛を繰り広げる話)」を初めて通しで読んだのだが、「日本の男性は平安時代からロリコンだったのか!」と驚くとともに、ちょっと納得した。
あと、日本に住んでいるアメリカ人が「日本ではなぜこんなに中学生や高校生と先生の恋愛もののアニメやドラマが多いのか??アメリカではあり得ない」と疑問を呈していた。そういえばそういうテーマの洋画とか海外ドラマって見たことないなと思った。
「強い女性」が賞賛されるカナダ
カナダで生活していた時よく思ったのだが、現地の女性は一言でいうと、強い。
日本だと
Strong(強い)
という言葉はあまり女性に対して使われないと思うのだが、カナダでは
Strong woman(強い女性)
ということばが褒め言葉として使われているのをよく見聞きした。
とくに、精神的に強い人のことを「Tough cookie」とも言う。
「自己主張することが当然」な「文化」であることもあり、
日本人なら同じことを言われたりされても、黙っているか笑っているであろうことでも、現地の女性は引っ叩いたり言い返したりが普通だったりする。
そのため、
カナダ人女性は気が強いから苦手、奥ゆかしい日本人女性の方が好き
だと言う現地の男性も実際に、いた。
カナダは一般的に言ってのどかでのんびり、治安もいいし、親切な人が多い。
けれど文化の違いにより、日本人女性は失礼なことを言われたりされても現地の女性ほど怒らないことを悪用して、現地女性には絶対にしないようなことをアジア人(特に日本人)女性には平気でしてくる人が中にはいるので、特に日本人女性は注意が必要。
まとめ
日本が大好きなフランス人と日本の「文化」について話した時には、
日本人の女の子は「キュート(=カワイイ)」よね!
フランスでは「セクシー」であることが大事だよ。
パリで10歳くらいの女の子がハイヒール履いているのを見たことがあって、それはさすがにびっくりしたけど。
と言っていた。
日本で重視される「かわいい」は、海外の人から見て異質だからこそ「KAWAII」となり、世界に広まったのだと思う。